移動販売用語集

移動販売の用語について解説します。

 

慣れていない人でもこれを読めば、業界の言葉使いがわかっちゃいます!

 

 

 

・出店料・・・移動販売業者がイベント運営サイドにお支払する料金

 

・キッチンカー・・・保健所許可済みの調理可能な車、または移動販売車

 

・電気、給排水・・・電気の供給があるのかないのか、給排水ができるのかできないのか、これで業者の準備が変わってきます

 

・最低保障・・・売上の最低保証額のことで、補償額に売上が達しなかった場合は差額をイベント運営サイドに補てんしてもらう。例えば最低保証が3万円が最低保証で売上が2万円だった場合は1万円を移動販売業者にしはらうことになる

 

・買取り・・・あらかじめメニューと食数を指定して、イベント運営者が商品を購入する出店方法。この場合一般の来場者に無料で提供するのが一般的

 

・販売品目・・・保健所にあらかじめ許可を受けている、販売可能な商品。北海道は基本的に2品目までの販売とすることとなっている

 

・販売可能エリア・・・北海道の保健所は札幌、旭川、函館、小樽、その他という形で営業許可が分かれています。例えば札幌で販売するには札幌の保健所の許可が必要で、札幌の営業許可では旭川で営業することができません

 

・発電機・・・キッチンカーの業者は基本的に自前の発電機をもっています。発電機があればいつでもどこでも電気が使えます

 

・テント・・・普段キッチンカーで営業している業者の多くはテントを使って営業することもできます。テントを使う場合は都度保健所の許可を取得

しなければなりません 

 

 

まだまだ書き足します!